1939年
秋田県雄勝郡西成瀬村(現、横手市増田町)生まれ

1958年
県立増田高校卒業後、羽後銀行入行(現・北都銀行)

1970年
銀行を退職
漫画家として「鮎」(「少年サンデー」小学館)でデビュー

1973年
「釣りキチ三平」(「少年マガジン」講談社)連載開始
日本中に釣りブームを巻き起こす
幻の怪蛇バチヘビ」を発表

1974年
講談社出版文化賞(児童漫画部門)受賞(「釣りキチ三平」「幻の怪蛇バチヘビ」)

1976年
日本漫画家協会 大賞(グランプリ)受賞(「マタギ」漫画アクション 双葉社)

1992年
月刊「宝石」掲載のエッセイ「テンプラ校門」が日本エッセイストクラブ編「92 年版ベストエッセイ集」( 文芸春秋刊)に集録される

1995年
漫画家25 周年を記念して故郷増田町に“まんが美術館” オープン

1996年
「東アジアMANGA サミット96」にて、評議員のほか、シンポジウム「マンガと教育・地域振興」の座長を務める

1998年
宮城県中田町が開設した「石の森塾」。故・石の森章太郎の遺志を引き継ぎ、初代塾長に就任

2000年
まんが家画業30 周年を記念して故郷「増田町まんが美術館」で、大規模な原画展
「 MEMORIAL SELECTION―矢口高雄 30年の軌跡」開催
この年、増田町で4 人目の名誉町民となる

2001年
日本初のパーソナルマガジン、平成版「釣りキチ三平」(「週刊少年マガジン」講談社)スタート

2003年
昭和の「釣りキチ三平」が「少年マガジン」名作コレクションとして蘇る
「 釣りキチ三平 CLASSIC」に「三平 in カムチャッカ2004」を連載開始

2005年
まんが家画業35 周年・「増田まんが美術館」開館10 周年を記念して「手塚治虫・矢口高雄二人展」開催、写真付き切手 1000 部限定で発売

2006年
コンビニ版「釣りキチ三平」刊行

2007年
中国・広州市(2 月5 日)で行われた中国の漫画賞「金龍賞」で「海外漫画傑出貢献賞」受賞

2008年
「釣りキチ三平」クランクイン(7 月)
秋田県横手市から「功労賞」受賞(10 月4 日)
秋田県より「秋田県文化功労者賞」受賞(10 月31 日)

2009年
実写版「釣りキチ三平」ロードショー(3 月20 日)
ブルーレイ&DVD 発売(10 月7 日)
「地域文化功労者」として文部科学大臣より表彰を受ける

2010年
横手市増田まんが美術館で「矢口高雄画業生活40 周年特別原画展」開催
記念画集として『点墨春秋』発刊

2011年
横手市増田まんが美術館で、震災復興企画として「矢口高雄画業生活40 周年特別原画展 Part2」開催

2013年
京都水族館にて「釣りキチ三平と魚たち展」開催
横手市増田まんが美術館にて「釣りキチ三平生誕40 周年展」開催
講談社より釣りキチ三平40 周年記念「釣りキチ三平 Classic」発刊

2016年
秋田空港に陶板レリーフ「山魚女群泳」が設置される

2020年
11月20日逝去、享年81歳

主な代表作 :

「釣りキチ三平」「釣りバカたち」「マタギ列伝」「おらが村」「ニッポン博物誌」「オーイ=やまびこ」「ボクの手塚治虫」「新・おらが村」「螢雪時代」「9で割れ!」野性伝説」など多数。
エッセー集「ボクの学校は山と川」に収録の「カジカの夜突き」が国語の教科書(中学1年生)に採用される。